保育理念・保育方針

ホーム保育理念・保育方針

保育理念と保育方針(共通)

法人理念

「子育て支援を通して社会に貢献する」を企業理念に、家庭と保育園と地域社会が共に手を携えて子どもたちの健やかな成長を支え合う社会を目指しています。

保育理念 

子どもたち一人ひとりの最善の利益を保障することを基本に、心身共に健やかに育つ環境つくりに努めます。
向木場町の地域に根付き開かれた子育ての拠点を目指します。

 

 

保育方針

・子ども、子育て家庭、職員、地域の方々、皆で子育ての喜びを分かち合うとともに、共に育ち合う保育を実現します。

・人間の土台を形成する乳幼児期に豊かな実体験を重ね、すべての子どもがかけがえのない子ども時代を過ごせるようにします。

・たくさんの人との出会いと関わり合いを大切にし、豊かな人間関係を育む基盤をつくります。


教育および保育目標(千木の森やまびこ保育園)

目指すこども像

  きらきら  いきいき  のびのび  わくわく


教育および保育目標


〇今を大切に幸せに生きる子ども

「遊びや人との関わりの中で自己肯定感を育みます。遊びの中で知的好奇心を育み、友達と共に育つことを楽しみます。」

 

〇健康で元気な子ども

「遊びの中で十分に体を動かし、丈夫な体を作ります。食べ物への関心を持ち、食が身体をつくることを学びます。」

 

〇思いやりの心を持つ子ども

「身近な人との関わりで喜びや悲しみを共感します。一人ひとりが違うことを感じ、集団の中で自分を大切にし、他人の気持ちを考える力を養います。」 

〇自分の力を信じて発揮できる子ども

「様々な遊びの中で積極性を育み、いろいろな挑戦を楽しみ喜びや感動を味わいます。」

「きらきら」「いきいき」「のびのび」「わくわく」が千木の森やまびこ保育園の目指すこども像です。それらは、保育目標で掲げた4つの目標の根っこの部分であり、子どもたちの今と未来が輝く(=健やかな成長)ための土台となるものです。子どもが「今を幸せに」生き、「元気な身体」が保障され、「思いやりの心」を育み、未来へ向かって「ますます大きく成長していく」姿です。決まった型に子どもを当てはめようとするものではなく、体験を通して自ら考え学び成長していく姿を表しています。

 

教育および保育目標(ちぎのもり保育園)

目指す子ども像

1.よく食べる子
2.よくねむる子
3.よくあそぶ子



教育および保育目標


子どもの今を大切に・・・


0~2歳の乳幼児期は、人間の成長において最も発達が著しい時期で、それと同時にあっという間に過ぎていきます。
子どもたちの未来へとつながっていく、今、この瞬間を大切にしたいという保育者の願いを込めています。


年間行事(令和5年度)

  4月  入園・進級式
  5月  こどもの日の集い・防災の日・歯科検診
     保育参観(0歳児)
   
  6月  内科検診・いちご狩り(年長児)・芋さし
     保育参観(1歳児)
  7月  プール開き・七夕会・保育参観(くりのき組)
  8月  夏まつりごっこ
  9月  保育参観(2歳児)
10月    運動会・ちびっこ防火大会(年長児)・ハロウィン
11月    内科健診・歯科健診・芋ほり・保育参観(たけのこ組)
12月    クリスマス会・発表会(0・1・2歳児)・餅つき
  1月  鏡開き
  2月  節分の集い・発表会(3・4・5歳児)
  3月  ひな祭りの集い・お別れ遠足・卒園式

※避難訓練は毎月実施します。
餅つき大会
節分の日
みんなで焼き芋
ページの先頭へ